News
「音楽産業の新たな時代に即したビジネスモデルの在り方に関する報告書」(経済産業省)が公開されました。
国内外の音楽フェス市場やアーティストの海外進出の状況に関して、各種調査に協力した報告書が公開されました。
専門家ヒアリングのメニューを公開しました
弊社社員へのヒアリング依頼が増えていることを受け、メニューを公開しました。依頼主様の状況をお聞きしつつ、こちらから専門的な情報を提供します。
代表・津田が、沖縄「Music Lane Open Lecture」に登壇しました
新しい音楽の時代を、より自由に回遊するための学びの場、「Music Lane Open Lecture / ミュージック・レーン・オープン・レクチャー」の講師に、弊社代表・津田)の登壇が決定した。
「Festival Junkie Podcast」がJAPAN PODCAST AWARDSにノミネートされました
優良なPodcastコンテンツを発掘し応援する日本初のアワード「第4回 JAPAN PODCAST AWARDS」の「ベストエンタメ賞」に、弊社制作のポッドキャスト番組「Festival Junkie Podcast」がノミネートされました。
代表・津田が、SUMMER SONIC 2022のステージMCを担当しました
千葉・幕張メッセにて開催される「SUMMER SONIC 2022」のPacific StageのMCを務めました。
神戸新聞とFestival Lifeの連動企画がスタートしました
神戸新聞の誌面、および公式サイト「神戸新聞ネクスト」にて、特集企画「フェス主義!祝祭の現在地」がスタートしました。
幾何学模様がグラストンベリーフェスティバルに出演しました
今年6月末に開催されたイギリス「グラストンベリーフェスティバル」にKikagaku Moyo(幾何学模様)が出演しました。
「フェスと行政・地域の関係に関する調査」のデータが公開されました
関西国際大学・永井純一准教授との共同プロジェクトとして、「フェスと行政・地域の関係」についてのアンケート調査を実施しました。
関西国際大学と連携し「フェスと行政・地域の関係」に関する調査を実施します
現在、Festival Lifeでは、関西国際大学の永井純一准教授との共同プロジェクトとして、「フェスと行政・地域の関係」についてのアンケート調査を実施しています。
Festival Lifeトップページのバナー枠を無償で提供します
今回の新型コロナウイルスによるフェス中止・延期の影響を受けた団体や事業に対して無償でバナーを掲載させていただきます。
「THE WORLD FESTIVAL GUIDE」がカリフォルニア・メディア・アンバサダー・コンテスト最優秀賞を受賞しました
2019年に出版した書籍「THE WORLD FESTIVAL GUIDE」がカリフォルニア観光局が主催する「カリフォルニア・メディア・アンバサダー・コンテスト」のZ世代部門で最優秀賞を受賞しました。
「THE WORLD FESTIVAL GUIDE – 海外音楽フェス完全ガイド」を出版しました
2019年4月24日に『THE WORLD FESTIVAL GUIDE – 海外音楽フェス完全ガイド』(いろは出版)を刊行しました。
代表・津田が、ワタナベエンターテインメントに所属しました
代表・津田が、今春予定している音楽フェス関連の書籍出版に伴い、音楽フェス専門家(文化人枠)として、ワタナベ・エンターテインメントと契約しました。
プレイリスト専門メディア「DIGLE」にてFestival Lifeの活動が取り上げられました
プレイリスト専門メディア「DIGLE」にて、代表津田が制作したプレイリストが取り上げられました。
「FUDGE」での連載が3年目に入りました
女性誌「FUDGE」にて、代表・津田が世界で実際にライブを見たアーティストを紹介する連載「Catch On Music」が、3年目に入りました。
フォトグラファー・松浦の作品が「Photokina 2018」にて展示されています
2018年9月26日から29日までドイツのケルンで開催されている世界最大級のカメラの展示会「フォトキナ(Photokina)2018」にて、フォトグラファー・松浦の作品が展示されています。
「New Acoustic Camp」にてCHUMS×CHEKIブースを制作・運営しました
群馬県で開催された野外フェスNew Acoustic CampにてCHUMS×CHEKIブースをプロデュースし、当日の制作・運営を担当しました。
代表・津田が「スカパー! FM579」に出演しました
「スカパー! FM579」の、8月27日(月)22時〜放送回にてクリス・ペプラーさんと代表・津田が1時間にわたりフジロック対談を行いました。
代表・津田が「旅祭2018」のトークステージに出演します
世界中から旅人が集まる「旅」の野外フェス「旅祭2018×PEACE DAY」の初日(9月1日)のトークショーに、代表・津田が出演します。
Andrew VanWyngarden (MGMT)のイベントをFestival Lifeがサポートします
EBISU BATICAにて開催するAndrew VanWyngarden (MGMT)のイベントをFESTIVAL LIFEがサポートします。
「ACO CHiLL CAMP 2018」にてCHUMS×CHEKIブースの制作・運営を担当しました。
静岡県で開催された野外フェス「ACO CHiLL CAMP 2018」にてCHUMS×CHEKIブースをプロデュースし、当日の制作・運営を担当しました。
フォトグラファー・松浦のフォトコラムが「Cheki Press」にて公開されました
Cheki Pressにて連載中の「World Cheki Snap」の最新記事(沖縄篇)が公開されました。
フォトグラファー・松浦のフォトコラムが「Cheki Press」にて公開されました
Cheki Pressにて連載中の「World Cheki Snap」の最新記事(パリ篇)が公開されました。
「Festival Life Renewal Party」を開催します
この春に予定しているFestival Lifeのリニューアルを控え、2/22(金)に恵比寿BATICAにてリニューアルパーティーを実施します。
代表・津田がラジオ番組「TOKYO FM WORLD」に出演します
東京と世界を繋ぐグローバル系エンターテイメントプログラム「TOKYO FM WORLD」に代表・津田がゲスト出演します。
コーポレートサイトをリニューアルしました
シャーロット株式会社 (Charlotte Inc.) のコーポレートサイトをリニューアルしました。事業内容などの情報を随時配信していきます。
代表・津田のインタビューが「PALLADIUM MAGAZINE」に掲載されました
都市冒険家にフィーチャーした情報発信マガジン「PALLADIUM MAGAZINE」にて、代表・津田のインタビューが掲載されました。
代表・津田が「GO OUT CAMP vol.13」に出演します
雑誌GO OUTが主催する「GO OUT CAMP vol.13」の「GO OUT CAMP トーク」に代表・津田が司会として出演します。
代表・津田が「ITAMI GREENJAM」に出演します
関西最大級の無料ローカルフェス「ITAMI GREENJAM」内で行われる「FM802 Presents Fes Talk Session」に代表・津田が出演します。
Festival Lifeにて「SWEET LOVE SHOWER 2017」のレポート速報を配信します
弊社が運営するFestival Lifeにて、8月25日から開催される「SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2017」のレポート速報を配信します。
代表・津田がフジロック会場内「CAMP SITE CONCIERGE supported by CHUMS」に出演します
「FUJI ROCK FESTIVAL」のトークステージ&フォトブース「CAMP SITE CONCIERGE supported by CHUMS」に代表・津田が出演します。
Festival Lifeがフジロックにて「Mr. Fuji Rock」を選出します
アウトドアブランドCHUMSとFestival Lifeがフジロック会場にて「Mr. Fuji Rock」を選びます。
代表・津田がJ-WAVE「STEP ONE」に出演します
J-WAVEの情報エンターテイメントプログラム「STEP ONE」にて、J-WAVEとキュレーションアプリ「antenna*」がコラボレーションした「 FESTIVAL LOVERS」というコーナーに代表・津田が出演します。
「Festival Life」×「Hello my name is」ポップアップストアがオープンします
Festival Lifeが渋谷109にて、2017年7月1日(土)~7月13日(木)の間、期間限定ショップをオープンします。
代表・津田がFM802「BEAT EXPO」に出演します
FM802「BEAT EXPO」のインタビューコーナー「10-minutes GRAVITY」に代表・津田が出演しました。
代表・津田がナビゲーターを務めるJ-WAVEのラジオ番組がスタートします
J-WAVEにて、代表津田がナビゲーターを務める新番組『SUNDAY SESSIONS -FESTIVAL LIFE-』がスタートします。
フェスファッションに特化したキュレーション型ECサイト「Festival Life Store」がオープンしました
Festival Lifeは、株式会社IROYAと連携し、フェスファッションに特化したキュレーション型ECサイト「Festival Life Store」をオープンしました。
Festival Lifeが「TOKYO OUTDOOR WEEKEND」に出展します
野外と都市を繋ぐアウトドアの展示・体験イベント「TOKYO OUTDOOR WEEKEND 2017」にFestival Lifeがブース出展します。
代表・津田が「ロックフェスの社会学」出版記念イベントに登壇します
神戸山手大学現代社会学部専任講師・永井純一氏の新著「ロックフェスの社会学」刊行に伴い、開催される出版記念イベントに代表・津田が登壇します。
代表・津田が女性誌「FUDGE」で連載をはじめました
女性誌「FUDGE」にて、代表・津田が世界で実際にライブを見たアーティストを紹介する連載「Catch On Music」がスタートしました。
代表・津田がRakutenFM「Festival Express」に出演します
9月12日に放送されるRakuten.fm/Crimson FMの音楽フェスティバルプログラム「Festival Express」に代表・津田が出演します。
代表・津田の鼎談が「Musicman-net.」に掲載されました。
弁護士・齋藤貴弘氏、バグ・コーポレーション・山口哲一氏との鼎談が「Musicman-net.」に掲載されました。
代表・津田がJ-WAVE「FUJI ROCK FESTIVAL’16 SPECIAL~LIVE from NAEBA」に出演しました
J-WAVEの特別番組「FUJI ROCK FESTIVAL’16 SPECIAL~LIVE from NAEBA」に代表・津田が、俳優の小出恵介さん、ハライチの澤部佑さんとともに出演しました。
代表・津田がヤマハ「mysound」にて選曲を担当しました
ヤマハの音楽配信サイト「mysound」にて、2016年のフェスシーンで押さえておきたい10曲を代表・津田が選曲しました。
Festival Junkieの活動がイギリスで発行されている「maker」に取り上げられました
イギリスで発行されているニュースペーパー「maker」にFestival Junkieの活動が取り上げられました。
幾何学模様のインタビューがウェブマガジン「Qetic」に掲載されました
マネジメントしているアーティスト幾何学模様(Kikagaku Moyo)の日本初のインタビューがウェブマガジン「Qetic」に掲載されました。
代表・津田がカルチャー誌「THE DAY」で連載をはじめました
カルチャー誌「THE DAY」にて、代表・津田が実際に足を運んだ海外フェスを紹介する連載「FES THAN TV」がスタートしました。